こんにちは、梅原です。
昨日はお部屋探し隊登山部「山登り隊」で
鷹取山を登ってきました!!
グループ会社のY子さんもスペシャルゲストで参加です☆

今回の飯田さんは
ビニール袋からエコバックに
ジャージからチノパンに
わずかながらアップデートされていました( ˆoˆ )
光が差してます。。
今回は正規のルートが伐採のため
立ち入り禁止になっているところがいくつかあって
紆余曲折しながら迷いながら引き返しながら登りました。
まさしくアドベンチャーです!!わくわくしますね!!!
きのこもたくさん生えてました( ⊙᎑⊙ )
迷いながらの登山、険しい山道、
楽しいですね~

途中で黒板を見つけたので、

宣伝も兼ねて。
稲益さんが「XYZ」と隣に書き足しました。笑
Get Wildですね。
帰る時に見たらXYZだけ消されていました。
依頼が完了したみたいです。
このネタ、梅原はなんとなくしか分からんけど
おもしろかったです。
2時間ほどかけてようやく登山口に到着、、、
え、、登山口??( ⊙᎑⊙ )
今まで結構きつかったけど
まだスタートにも立ってなかったようです。
山はありとあらゆる手段で
我々の心を折ろうとしてきます。
ここからさらに30分ほどかけて
ようやく頂上です!!

飯田さんが他の登山者の人に
「その装備じゃきついでしょう」って言われてました。笑
もはや装備ですら無いと思います。

標高800m、雲が近い!!!!
太陽も近くなったのか、日差しが熱い。
頂上には車でも来れるようですが自分の足で登ってきた景色は格別ですね。
頂上でごはんタイムです♡♡
定番のカップラーメンと
沙織さんがチキンライスおにぎり
稲益さんがロシアンおにぎりを作ってきてくれました。
梅原はウィンナーをたくさん焼いていきました。
Y子さんから
「梅ちゃんってタコさんウィンナーとかにしそうよね」って
言われたけど、
途中までタコさんにしようとして
めんどくさくなってやめてたので若干気まずかったです。
稲益さんのロシアンおにぎり、
10個中2個は激辛おにぎり、
5分の1の確率を引き当ててしまったのは
飯田さんと私でした。
高菜も入ってて旨辛だったけど
口の中痛いし鼻水止まらんしやばかったです。
ごはんのあとは稲益さんが持ってきてくれたコーヒーで一息。 前回梅原がブラック飲めないって言ったのを覚えてくれていて
ひとつだけカフェオレに…(´•̥ ω •̥` ')
おいしかった(´•̥ ω •̥` ')♡
山頂コーヒーデビューが果たせました。

みんなでジャンプしたいい感じの写真を撮りたかったんですが
飯田さんだけ見事にタイミングがずれています。爆笑。
上りが想像以上につらかったので
またあの道を引き返したくない!ということで車道を下っていたら

んん??星野村???
どうやら山を越えて反対側の八女に来ていたようです。今下ってきた車道を引き返して、結局山道で帰ることに。
楽をしようとするとダメですね。
途中の分岐点からえぐ水コースに入ります。

えぐみずこーす???
稲益さん、えぐ水ってなんですか???
途中にあったこの水場がえぐ水だそうですが、
どういう名前の由来なんだろう。
えぐ水の謎は深まるばかりです。
飲める水とのことなので
おそるおそる飲んでみると冷たくておいしい。
顔もばしゃばしゃ洗いました。
気持ちよかった。
下りは足が滑りやすくて危ない場面が何度か(´._.`)
Y子さんがきれいに転んでました。
大ケガにならなくて良かったです。
10時前に登り始めて16時ごろ無事に下山。
なんやかんや6時間ほど山で過ごしました~
めちゃくちゃ疲れたけど
気持ちいい疲れです。
帰宅してお風呂入っていつの間にか寝てました。
iPhoneのヘルスケアデータを見ると97階分登ってることになってます。
ちょっと計算合わないけど。
次の登山も楽しみ♡♡
次回はみんなが喜ぶおにぎりを飯田さんが作ってきてくれるそうです。